DIY設置にも対応!おすすめのウッドデッキ用オーニング3選
外で過ごしやすい時期を迎えると、ウッドデッキでティータイムなど、緑を眺めながら寛ぎたいく気持ちになります。ウッドデッキにオーニングを設置すれば、眩しい日差しを和らげることができて、心地よい日陰を作ることができるため、そんな夢のようなひと時を楽しむことができるでしょう。
また、オーニングの魅力は日除けだけではありません。おしゃれな空間演出や雨対策にもなるため、オーニングの魅力を理解した上で取り付けみてください。この記事では、ウッドデッキ屋根におすすめのオーニング商品をご紹介します。
Contents
ウッドデッキにオーニングを設置するメリット
ウッドデッキにオーニングを設置するメリットとして、(1)雨除け(2)日除け(3)目隠し効果(4)空間演出効果などが挙げられます。
(1)雨除け
出かける時には晴れていて洗濯物を外に干して出かけていたのに、次第に雲行きが怪しくなってきて、雨が降ってきてしまった…という経験をした方は多いと思います。
このような状況になると「洗濯物を家の中に干しておけば良かった…」と落ち込みますが、室内干しよりも外干しの方が気持ちは良いです。このような洗濯物に関する悩みも、オーニングを取り付けることで解決できます。
オーニングがウッドデッキの屋根となるため、洗濯物が雨で濡れる心配がなくなります。そのため、家事スペースとしてウッドデッキを利用したい方にもおすすめです。
(2)日除け
オーニングで日差しを遮ることで室温の上昇を軽減し、クーラーの冷却効率を上げることができます。
クーラーの冷却効率を上げる方法として、カーテンで日差しを遮る方法も一案ですが、この方法だと室内が暗くなりがち。その一方で、オーニングであれば、外の風景が見えて明るく開放的な室内のまま日差しを遮ることができます。
(3)目隠し効果
ウッドデッキにオーニングを設置すれば、目隠し効果が得られます。カフェタイムや子供の遊び場などさまざまなシーンに役立つウッドデッキ。
しかし、隣家の2階から丸見えで恥ずかしく感じている方もいるでしょう。このような問題も、オーニングを取り付けることで解決できます。
オーニングが目隠しとなり、隣家からの視線を遮ってくれます。オーニングはプライバシー効果の役割も持っているのです。
(4)空間演出
オーニングはパーゴラタイプの商品も販売されています。パーゴラとは、木材を組んだ屋根に植物のツルを這わせる棚のことです。植物の生長を楽しむなどガーデニングが好きな人には御馴染みの商品です。
最近では、パーゴラ型オーニングも販売されており、お庭に非日常感を演出したり、南国リゾートにいるような異国情緒溢れる空間を演出したりするエクステリアとして人気です。このように、空間演出のためにオーニングを設置する方もいます 。
ウッドデッキにオーニングを設置する際の注意点
ウッドデッキにオーニングを設置すると快適な空間を実現できますが、気を付けなければいけないこともあります。ここでは、ウッドデッキにオーニングを設置する際の注意点をご紹介します。
解放感を損なわないようにする
ウッドデッキにオーニングを設置することで、室内に入る日差しを遮ったり、隣家の視線を交わすという効果が得られます。
その一方で、オーニングを取り付けることで、従来の解放感がなくなるという失敗事例も多いです。このような失敗を防ぐためにも、屋根の素材やサイズなど、施工前に完成イメージをしておきましょう。
日光の当たり方
夏の日差しをカットできることは、大きなメリットに感じられるかもしれません。しかし、冬の時期は少しでも太陽の光を室内に取り込みたいと思うものです。
オーニングはキャンバス生地を開閉できますが、日光の当たり方に注意しながら、最適なサイズのものを取り付けましょう。
風や雪の影響などを考慮する
解放的な空間であるウッドデッキの周りには、強風などを遮る壁がありません。そのため、ウッドデッキにオーニングを設置する場合は強い風に耐えられるかどうかを考慮しておく必要があります。
また、積雪地区は、屋根に雪が積もったときに重量に耐えられず、屋根が倒壊してしまう恐れがあります。そのため、風や雪の影響に耐えられる強度を持ったオーニングであるかを専門業者に相談してみてください。
ウッドデッキ用オーニングの選び方
ウッドデッキ用オーニングとして、さまざまな商品が販売されていますが、どのように選べば良いのでしょうか?ここでは、ウッドデッキ用オーニングの選び方をご紹介します。
強度で選ぶ
長く愛用できるオーニングをお探しの方は、強度を重視しましょう。強風時に耐えられる強度を持つオーニングであるかを確認することで、悪天候時も安心して利用できます。
通販サイトなどで低価格で販売されているオーニングを取り付けたら、簡単に外れてしまうという悩まれる方も多いです。このようなトラブルを防止するためにも強度を良く確認して、商品を購入してみてください。
機能面で選ぶ
ウッドデッキ用オーニングを選ぶ際は機能面に注目してみましょう。オーニングには、電動式と手動式の2通りのパターンがあります。
オーニングは、日射しに合わせて角度を調整するものですが、手動で調整するのが面倒な方は電動式オーニングを選んだ方が良いでしょう。電動式であれば、センサーで感知して、オーニングの角度を自動調整してくれます。
金額で選ぶ
住宅用オーニングは、予算内で選ぶことも大切です。コストを抑えたい方は、余分な機能がないシンプルなオーニングを選びましょう。キャンバス生地によっても金額が異なってきます。そのため、専門業者に予算をお伝えして、オーニングが作成できるかを尋ねてみてください。
デザインで選ぶ
ウッドデッキに取り付けるオーニングはデザイン性も重視しましょう。ウッドデッキと調和するオーニングを取り付ければ、空間演出効果が図れます。また、オーニングにライトを取り付ければ、幻想的な空間を演出することができるはずです。
ウッドデッキにおすすめのオーニング3選
当店でもウッドデッキに設置できるオーニング商品を取り扱っています。ここでは、数多くある商品の中でも、当店で取り扱うウッドデッキにおすすめの商品をご紹介します。ぜひ、オーニングの取り付けをお考えの方は、参考にされてください。
エルパティオプラス
エルパティオプラスは住宅・店舗で利用できるオーニング商品です。スタイリッシュなフレームのため、どのようなキャンバス生地ともマッチします。オーニングの角度調整が自由自在のため、プライバシー保護や西日対策にもおすすめの商品です。
自動式と電動式に対応しており、電動式オーニングを選べば、太陽をセンサーでキャッチして角度を自動調整します。そのため、機能性の優れたオーニングをお探しの方におすすめの商品です。また、エルパティオプラスはDIYで取り付けることも可能です。DIYでの取り付け方法は「エルパティオプラスのDIY・取付方法」を参考にしてみてください。
まどかぜエントリー
まどかぜエントリーは、手動式専用として発売されたオーニングです。エルティオパレスのような角度調整やセンサー機能は搭載されていませんが、その分、コストパフォーマンスに優れた商品です。サイズにもよりますが、8万4,500円から購入できます。(※こちらの金額には設置料金は含まれていません。)本格的なオーニングを手頃な価格で取り付けたい方におすすめの商品です。
ソラカゼ
ソラカゼは、パーゴラの天井部分が開閉するタイプのオーニングテントです。エクステリアとして販売されており、ウッドデッキと組み合わせ活用すれば、安らげるオープン空間が実現できます。お庭の空間を演出したいという方におすすめのオーニング商品です。実際に、注文住宅でウッドデッキを設置する際に一緒に取り付けられることが多いですが、後付けもできます。
ウッドデッキ用オーニングなら「オーニングテント.jp」
今回は、ウッドデッキ用オーニングの選び方についてご紹介しました。機能や予算、理想の空間によって、選ぶべきオーニングは変わってきます。そのため、各商品の特徴を理解した上で購入を決めてみてください。また、どのような商品が良いのか悩んだ場合は「オーニングテント.jp」まで、お気軽にお問い合わせ頂ければと思います。
BXテンパルのオーニングテント専門店・オーニングテント.jpの特徴
BXテンパルのオーニングテント製品
製品の施工事例
お役立ち情報
-
知って得する!豆知識
オーニングテント修理・張替えに火災保険は使える?台風や強風で壊れた場合
台風や大雪などの自然災害でオーニングテントが破損した場合、火災保険を利用した修理が可能です。この記事では、火災保険適用の手……
-
基礎知識
幼稚園・保育園、介護施設の日よけはオーニング、パーゴラがおすすめ!
幼稚園・保育園の園庭やテラス、デイサービスや介護施設の窓際や玄関、病院の病棟間などに取り付けるオーニングテントが人気です。……
-
基礎知識