ホーム > オーニングのお役立ち情報一覧 > 幼稚園・保育園、介護施設の日よけはオーニング、パーゴラがおすすめ!

幼稚園・保育園、介護施設の日よけはオーニング、パーゴラがおすすめ!

幼稚園・保育園の園庭やテラス、デイサービスや介護施設の窓際や玄関、病院の病棟間などに取り付けるオーニングテントが人気です。

暑さ対策の日よけとして、移動を楽にする雨よけとして便利なオーニングテントやパーゴラテントを事例と共にご紹介します。

幼稚園や介護施設でオーニングテント・パーゴラテントが人気の理由

室内の温度上昇を抑え、エアコン効率が上がる

オーニングは室内の温度上昇を抑え、エアコン効率が上げる

 

窓際にオーニングテントを取り付けることで、室内の温度上昇を大きく抑えることが出来ます。

窓から日射しが差し込む室内でのエアコン使用率を100%としたとき、オーニングテントを窓際に設置した場合では、エアコンの使用率が33%まで下がります。

日よけをしない場合に比べて、エアコンの使用率を1/3まで抑えることができるのです。(参考:一般社団法人日本オーニング協会)

近年の熱中症は室内で起きることが多くなっています。日射しによる暑さを防ぎつつエアコンの運転効率を上げることで部屋が涼しくなり、室内での熱中症対策につながります。

さらに、省エネ・節電効果で光熱費の削減にもつながります。

屋外の危険な暑さ・日射しから身を守る

オーニングは屋外の危険な暑さ・日射しから身を守る

 

人が暑さを感じる要因のひとつに、地表からの「放射熱」があります。これは日射しなどで温められた部分から発せられる熱のことです。

日陰が涼しいと感じるのは、自身への直接的な日射しをよけているだけでなく、地表が温まっておらず放射熱が少ないというのも大きな要因です。

オーニングテントは人工的に日陰を作ることできるため、熱中症対策や暑さ対策に最適です。日向に比べてオーニングテントテント下の日陰では、体感温度が7°下がるという調査結果もあります。(参考:一般社団法人日本オーニング協会)

幼稚園や保育園の園庭やプール、施設のテラスやバルコニーなども、オーニングテントで日陰を作れば涼しく過ごせます。

雨の日でも窓から換気ができる

オーニングは雨の日でも窓から換気ができる

 

感染症やウイルス対策に「換気」は欠かせないものとなりました。

雨の日にも窓を開けて換気できるよう、雨よけとしてオーニングテントを窓際に設置する方も増えています。オーニングテントは、強い雨を除けば雨よけとしても使用可能です。

雨の日でも窓際や玄関先、勝手口などを開放して、風の通り道をつくりましょう。

オーニングテント・パーゴラテントの特徴

オーニングテントの特徴

オーニングの特徴

 

オーニングテントテントは、壁に取り付けたボックスからテント生地が張り出すタイプの日よけ・雨よけです。

開閉ができるため、冬場など日射しを取り込みたいときはオーニングテントを閉まったり、雨の日に張り出したりすることができます。

複数台オーニングテントを設置する場合は、リモコン一つで開閉できる電動タイプが人気です。テント生地のカラー・柄も豊富で、ご利用の施設の雰囲気に合ったものをお選びいただけます。

パーゴラテントの特徴

パーゴラの特徴

 

パーゴラテントテントは、設置したフレームの天井部分の生地が開閉するタイプの日よけ・雨よけです。

オーニングテントと違い、壁付けではなく独立したフレームを使用できるため、建物から離れた場所でも設置が可能です。

パーゴラテントの下を大きく使えるため、園庭などの遊び場や、テラスなど憩いの場に利用可能です。

各施設のオーニング・パーゴラ施工事例

幼稚園・保育園のオーニングテント施工事例

幼稚園・保育園のオーニングテント施工事例

 

通路への雨の進入防止と夏の日差し対策のためにオーニングテントを設置しました。雨に濡れることなく移動ができ、窓を開けて換気も可能となるため安心です。

写真のように、強度が高いオーニングテントでは幅(間口)を広くとることが可能です。

施設の広さや構造に合ったオーニングテントの設置が可能ですので、お気軽にご相談ください。

>ワイドサイズも可能なオーニングテント「スーパーマキシム」

幼稚園・保育園のパーゴラテント施工事例

幼稚園・保育園のパーゴラテント施工事例

 

テラスの日よけ・雨よけとしてパーゴラテントを使用されています。

パーゴラテント、写真のように広いスペースをカバーできるため、空間を有効活用することが可能です。

晴れた日はパーゴラテントを開けることで、開放的で太陽の光が降り注ぐスペースになります。

>広い空間におすすめのパーゴラテント「ソラカゼ」

介護サービス施設の固定式テント施工事例

介護サービス施設の固定式テント施工事例

 

こちらは施設の軒先に「固定式テント」を設置した例です。

固定式テントとは、骨組みにテント生地を張ったもので、常時張り出しているのが特徴です。また、施設名などをプリントすることで看板としての効果もあります。

雨が降った時でも、車いすに乗ったまま移動の準備ができるため便利です。

>デザインが豊富な「固定式テント」

病院・クリニックのオーニングテント施工事例

病院・クリニックのオーニングテント施工事例

 

病院の待機スペースにオーニングテントを設置しました。

オーニングテントは、キャンバス生地のカラーや柄が豊富です。建物の雰囲気に合った生地で違和感なく設置したり、全く違う雰囲気の生地でアクセントとして使用したりと、自由度が高いのもオーニングテントの魅力です。

 

様々な施工事例写真を掲載しているので、ぜひ一度ご覧ください。

>オーニングテント・軒先テントの施工事例一覧

オーニングやパーゴラの取付は、オーニングテント.jpにおまかせください

お問い合わせから取り付けまで、専門のスタッフが一貫して対応しております。また、これまでの施工実績はグループ合計で1000件以上と、多くのお客様にご満足頂いております。

「こんな日よけ・雨よけを付けたい」、「どのオーニングテントが施設に合うか分からない」など、まずはお気軽にお問い合わせください。

オーニングやパーゴラの取付は、オーニングテント.jpにおまかせください

BXテンパルのオーニングテント専門店・オーニングテント.jpの特徴

  • 卸値価格
  • 取扱いキャンバス
  • サイズ切り詰め
  • テント生地
直送卸値価格!他店より1円でも高ければ即御値引き検討
  • 一覧に戻る
  • FAXで見積り依頼(PDF)
  • フォームでお問い合わせ

お役立ち情報

豆知識

施工事例

お知らせ

\

専門のスタッフが対応いたします!
こちらからお気軽にご相談ください

/

お急ぎの方は
こちら

お気軽にお電話下さい。専門のスタッフが親切丁寧にご対応いたします。

電話アイコン 0120-221-015

【受付時間】9:00~12:00/13:00~17:00
※土日祝日・夏季休暇・年末年始を除く

上三角形