各種テント張替え※既存フレーム再利用
- 飲食店
 - カフェ
 - 美容院
 - エステ
 - 小売業
 - 雑貨屋
 - 印刷業
 - 幼稚園
 - 保育園
 - 学校
 - 歯科・医院
 - 会社・事務所
 - 福祉施設
 - 倉庫
 - 教室・塾
 - ホームセンター
 - マンション
 
既存のフレームはそのまま再利用!生地交換、フレーム補強、フレーム塗装が可能です。きれいになるのはもちろんフレームの耐久性もあがります。居抜き物件での新店舗OPENなどに多くご利用いただいております。
各種テント張替え
当店では、各種テントの生地の張替えを承っております。
軒先テント・雨よけテント・日よけテント・店舗用テント・砂場テント・公園テント・ガーデニングテント・デザインテント・通路テント・シェルターテント・運動場テント・プールテント・階段テント・駐輪場テント。
上記以外のテント生地の張替えもご対応いたします。
テントの生地が汚れていたり破損していたりすると店舗や施設のイメージも悪く感じてしまいます。
設置から10年以上経過したオーニングは張替えをお勧めいたします。
当店では、お客様店舗の出入り口にあった形状で全てをオーダーで制作し取付の施工を承っております。
テントの張替え時期について
張替え時期:およそ8~10年前後が目安キャンバス(テント生地)はおよそ8~10年を目途に張替えをおすすめしております。テント生地の素材は、長年の経年劣化、紫外線によって生地が劣化するため、最後には紙のようなバリバリとした生地になってしまい、台風や大雨、雪などで簡単にやぶけてしまう状態となります。そのため、設置から8~10年を経過したテント生地は、早めの張替え・交換工事をおすすめ致します。
テント生地の張替えが必要かどうかのチェック方法と致しましては、
以下のようなチェック方法がございます。
- テントの端が破けてきていませんか?
 - 生地にひび割れの線が出てきていませんか?
 - 生地に柔軟性がなくなり、固くなってきていませんか?
 - テントの生地から雨が漏ってきていませんか?
 - テント生地に小さな穴※があいている。
    ※ピンホールと呼ばれる穴
針であけたような小さな穴のこと。
最初は小さな穴ですが、年数経過とともに大きな破損原因の元となる場合がある 
テントの張り替え工事対応エリア
当社では、オーニングテント、固定式テントの施工や張替え工事も行なっております。
取付工事の対応エリアについては下記の通りになります。詳しくは当社までお問い合わせください。
| 取付工事対応エリア | 
|---|
| 東京都、埼玉県、神奈川県、愛知県、大阪府 | 
| 取付工事準対応エリア | 
| 千葉県、三重県、滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、岐阜県
       ※一部出張費が発生する地域がございます。  | 

  | 取付工事対応エリア | 
|---|
東京都、埼玉県、神奈川県、愛知県、大阪府  | 
| 取付工事準対応エリア | 
千葉県、三重県、滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、岐阜県 ※一部出張費が発生する地域がございます。  | 
オプションのご紹介
フリルの形状パターンについて
ご希望によってはフリルを取付する事も可能です。
フリルの基本形状は4パターンあり、4種類の中からご自由にお選び下さいませ。又、フリルへの文字、ロゴ入れなども有料にて承っております。


文字入れ・ロゴ入れ カッティングシート
テントの前飾りフリルやテント本体生地部分に店名や電話番号・ロゴマークなどを入れられます。
    カッティングシートはサイズと形状により価格は異なります。詳しくはお問い合わせください.
    ※選ばれる生地、文字サイズ、デザインによりカッティングシートが貼れない場合もございます。


お見積について
見積依頼書をご記入いただけますとスムーズに対応が可能です。
当社では上記のような様々な固定式テントの製作を行っておりますので、店舗や商業施設、戸建てのテラスの日よけなど、テントに関するご相談は、テント専門店の当社までお気軽にお問合せ下さいませ。ベテランのプロの担当者がご相談から施工まで一貫してご対応させて頂きます。
固定式テント製品一覧
ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ
お電話でお問い合わせ(フリーダイヤル)
0120-2210-15営業時間:9:00~12:00/13:00~17:00
※土日祝日・夏季休暇・年末年始を除く
- 
				
メールでお問い合わせ
24時間受付中
 - 
				
FAXでのご相談
FAXは042-438-3708まで
 

お役立ち情報
- 
                        
                            
                                                            オーニングテント修理・張替えに火災保険は使える?台風や強風で壊れた場合
台風や大雪などの自然災害でオーニングテントが破損した場合、火災保険を利用した修理が可能です。この記事では、火災保険……
 - 
                        
                            
                                                            幼稚園・保育園、介護施設の日よけはオーニング、パーゴラがおすすめ!
幼稚園・保育園の園庭やテラス、デイサービスや介護施設の窓際や玄関、病院の病棟間などに取り付けるオーニングテントが人気で……
 - 
                        
                            
                                                            看板テントは固定式テント?オーニング?正しい選び方は?
店舗や事務所の入口が殺風景で、通行人の方にアピールするために看板テントをご検討されている方もいるでしょう。看板テントには、……
 
							
								
								
								
							
										
										
										








見積依頼書ダウンロードはこちら
スタンダードタイプ
看板タイプ
サイドRタイプ
フルRタイプ
パネルタイプ
パネルタイプ手動巻き上げ式
通路テント
駐輪場テント
シェルターテント
階段テント
周囲ビニールカーテン


                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                                            
                                                            
                                                            
                    
                
									
									
                    
                                0120-221-015