日よけテント(店舗用・施設用)
装飾テントの種類
-
スタンダードタイプ
長年で一番人気のもっともベーシックなタイプです。取付する壁面側の高さとテントの出幅、金額のバランスを考えると、この形状がお勧めです。
-
看板タイプ
テントの出幅より高さの方が大きいタイプです。大きな生地面により建物を覆います。広い前面を利用し、看板効果をより高めることができます。
-
サイドRタイプ
前面にRを付けたタイプです。R形状にすることで柔らかな印象を与えます。柔軟性のある生地素材を使用しているテントならではの特徴を生かした形状です。
-
フルRタイプ
素材の柔軟性を十分に生かしたテントならではの形状タイプです。特徴的なドーム状のフォルムは建物に強いアクセントを与えることができます。
-
パネルタイプ
生地を平枠状に張りこんだタイプです。直線的なフォルムは都会的で洗練された印象を与えます。ただし側面部分がないため雨や日の入り込みがあります。
-
パネルタイプ手動巻き上げ式
手動ギアでテントを巻き上げて収納することができるタイプです。テントの自重により腕が前に倒れることにより張り出す構造です。
-
通路テント
ショッピングセンターの通路や建物同士などを繋ぐ通路などに設置されるタイプです。主な用途は、日よけ・雨よけなどを目的として設置されます。
-
駐輪場テント
店舗・施設・マンションなどの駐輪場などに設置されるタイプです。主な用途は、日よけ・雨よけなどを目的としたテントです。
-
シェルターテント
プールや運動場などの休憩場所として設置されるテントです。鉄骨の形状を変えることにより、通路テントや駐輪場テントとしても活躍いたします
-
階段テント
店舗の通路階段などに設置されるテントです。施設などをはじめ、階段部分の日よけ・雨よけテントとして貢献いたします。
-
周囲ビニールカーテン
日よけテントの周囲を透明のビニールシートや不透明のターポリンシートで間仕切ることにより、横からの雨の侵入なども防ぎます。
テントの事なら是非、当社にご相談ください。
当社は、装飾テントの新設から張替・修理も承っております。装飾テントに伴う施工工事から鉄骨工事・テント張りまでを一貫してプロデュース! 多彩なオプション施工も可能です。 用途やご予算に合わせてご提案させて頂きます。 装飾テントは、安心・最速・低コストの当店へお申し付けください。
ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ
お電話でお問い合わせ(フリーダイヤル)
0120-2210-15営業時間:9:00~12:00/13:00~17:00
※土日祝日・夏季休暇・年末年始を除く
-
メールでお問い合わせ
24時間受付中
-
FAXでのご相談
FAXは042-438-3708まで

お役立ち情報
-
オーニングテント修理・張替えに火災保険は使える?台風や強風で壊れた場合
台風や大雪などの自然災害でオーニングテントが破損した場合、火災保険を利用した修理が可能です。この記事では、火災保険……
-
幼稚園・保育園、介護施設の日よけはオーニング、パーゴラがおすすめ!
幼稚園・保育園の園庭やテラス、デイサービスや介護施設の窓際や玄関、病院の病棟間などに取り付けるオーニングテントが人気で……
-
看板テントは固定式テント?オーニング?正しい選び方は?
店舗や事務所の入口が殺風景で、通行人の方にアピールするために看板テントをご検討されている方もいるでしょう。看板テントには、……

0120-221-015