![]() |
エルパティオに必要なオプションはどれですか? |
---|
回答
本体セット(フレーム・キャンバス)以外に必要なオプションと致しましては、「上ケース(雨カバー)」が多くのお客様に購入頂いております。不要な場合と致しましては、オーニングを設置する場所の真上に庇などがあって本体巻き取り部分には雨が当たらないなどの場合は上ケースがなくても支障はございません。(見た目的には上ケースがある方が良いです)逆に本体の真上に何もない場合はオーニングと壁との間から雨が通ってしまうため、上ケースが必要となります。下ケースなどもございますが、下ケースはアーム角度によってはアームが下ケースに接触してカタカタと音が鳴る場合があり、機能的にも役割があまりないため、特に指定がない場合は不要かと存じます。
次に必要となる可能性が高いオプションに「長尺ベースプレート」がございます。主に木造への設置の場合は、標準に同梱されている小さな200mmのプレート2枚で固定するよりも、より強力にオーニングの間口サイズ全体で壁面に固定ができるため、木造の場合は当社では使用を推奨しております。(鉄筋コンクリートの場合は特に不要)※外形寸法3000mmのオーニングの場合、2980mmの長尺プレートとなります。
お役立ち情報
-
オーニングテント修理・張替えに火災保険は使える?台風や強風で壊れた場合
台風や大雪などの自然災害でオーニングテントが破損した場合、火災保険を利用した修理が可能です。この記事では、火災保険……
-
幼稚園・保育園、介護施設の日よけはオーニング、パーゴラがおすすめ!
幼稚園・保育園の園庭やテラス、デイサービスや介護施設の窓際や玄関、病院の病棟間などに取り付けるオーニングテントが人気で……
-
看板テントは固定式テント?オーニング?正しい選び方は?
店舗や事務所の入口が殺風景で、通行人の方にアピールするために看板テントをご検討されている方もいるでしょう。看板テントには、……