![]() |
単装、2連装、3連装、などどういう意味ですか? |
---|
回答
一体物のオーニングを2連装の場合は2分割で納品され、現場にて連結を行い取り付ける事となります。(3連装の場合はフレーム3分割納品)キャンバスは一枚の大きさですが、フレームは分割されて納品となります。(単装は生地もフレームにセットされて1体物として出荷となります)又、単装であれば生地やアームなど本体に組込み出荷致しますので、現場での取付も比較的容易に行えますが、2、3連装タイプは現場で全てフレームのジョイント、生地組込み、アーム取付など行う必要がございますので、一定の知識・経験・工具(リベッターなど使用)が必要となります。
お役立ち情報
-
オーニングテント修理・張替えに火災保険は使える?台風や強風で壊れた場合
台風や大雪などの自然災害でオーニングテントが破損した場合、火災保険を利用した修理が可能です。この記事では、火災保険……
-
幼稚園・保育園、介護施設の日よけはオーニング、パーゴラがおすすめ!
幼稚園・保育園の園庭やテラス、デイサービスや介護施設の窓際や玄関、病院の病棟間などに取り付けるオーニングテントが人気で……
-
看板テントは固定式テント?オーニング?正しい選び方は?
店舗や事務所の入口が殺風景で、通行人の方にアピールするために看板テントをご検討されている方もいるでしょう。看板テントには、……